メニュー画面

メイン画面でF6キーを押すと

このような画面が表示されます。
これがメニュー画面です。

メニュー画面には次の項目があります。

・ステータス確認
・情報確認
・所持武器一覧
・オプション
・機体辞典

項目はF6キーを押していくごとに進めていけます。
では、それぞれの項目を説明していきましょう。

 


ステータス確認

ここでは、アーマーのステータスを確認できます。

TYPE … アーマーの機種

LEVEL … アーマーのレベル

ATTACK … アーマーの攻撃力

DEFENSE … アーマーの防御力

MOBILE … アーマーの機動力

また、ステータス異常の場合は、TYPEの下部にアイコンが表示されます。

 


情報確認

ここでは、ゲームの情報を得る事ができます。

歩いた距離 … 遺跡を歩き回った距離を表示します。
プレイ時間のようなモノです。

次のレベルまで … 次のレベルに上がる為に
必要な経験値の値です。

 


所持武器一覧

ここでは今、所持している武器の一覧を見る事ができます。
最初は初期装備のみ表示されています。

 


オプション

ここでは、ゲームの設定を変更することができます。

・ウィンドウ

ウィンドウの状態を変更します。
アクティブにすると画面が常に最前面にきます。
他のアプリケーションを起動していても
常にゲームの状況を見ていたい、という人はオンにしましょう。

・サウンド

サウンドの有無を設定します。
オンにすると、イベント、バトル、回復完了の時に効果音が鳴ります。
サウンドがうるさいので自分の環境に合わない
というときにはオフにしてください。

・ウェイト

ウェイトを設定します。
オンにすると、バトル終了時のチェック画面でキー入力を待ちます。
オフにすると自動的にメイン画面へ移動します。
しばらくアーマーを放置したいというときにオフにしてください。

しかし、ウェイトをオフにしておくと
もちろんメンテナンスを行う機会がないので
いつの間にか戦闘に負けていた、などという現象が起こる可能性があります。
ご注意ください。

 


機体辞典

ここでは、今までに出会った機体の情報を見る事が出来ます。
→キーを押すとページを捲る事が出来ます。

このような辞典が表示されます。
最初の辞典完成度は3/9です。
また、新しい敵に出会うと自動で登録されます。
貴方はこの辞典を完成させることができるでしょうか。